耐震改修
耐震改修 は将来を見越した重要な事業です。
地震はいつ起きるやも知れません。当寺も古い 建物 の 耐震性 を調査いたしました。その結果、改修を加えれば 耐震性 を高められることがわかりました。
お檀中の方々が利用する場所を最優先にして、 歴史的 な建物を残すことを心掛けました。その経緯を記録した写真をご覧下さい。
また平成20年6月14日に当地方を襲った 地震 の被害も掲載します。
耐震調査の記録
平成17年から 伽藍 の 耐震性 を調査した記録です。
岩手 宮城 内陸 地震 の被害
平成20年6月14日に起きた岩手宮城内陸地震の被害です。
伽藍配置と改修計画
耐震改修 工事の計画および対象建物の 伽藍 配置 確認 は、上の見出しをクリックしてください。
改修工事
平成19年度は第一期工事として、小庫裡 の改修を行いました。
平成20年度は第二期工事として、まず 開山堂 知殿寮 の改修を行い、引き続いて 本堂 受付 の改修を行いました。
大崎タイムス記事
大崎タイムス に 瑞川寺 の 耐震改修 工事の記事が掲載されました。
a:1914 t:3 y:0